安田純平さんと戦場ジャーナリズム2018年11月06日 10:52

ジャーナリスト個人の評価と、紛争地ジャーナリズムの問題は別個に考えた方がいいと思います。
個人の問題としては、安田さんは「下手をうった」につきるでしょう。彼は失敗したのです。それは彼個人の自己責任であることは明らかです。
しかし日本における紛争地ジャーナリズムという点では問題は残ります。
まず、危険な紛争地での報道が必要であると言うことは、誰しも納得できるでしょう。現地の政府反政府どちらの当事者の情報も単なるプロパガンダの可能性があるので信頼できません。
第三国である日本国政府の情報もおなじです。
ジャーナリズムが、権力の監視を担う民主主義の第四権力として不可欠である、という価値観に立てば、ジャーナリストの安全を確保する仕組みを持ち現地情報を自らもたらす意味は当然に肯定されます。
安全が担保されない危険な紛争地へ日本人が行くことはなく、CNNはじめ、潤沢な資金のもと護衛された報道会社の記事・映像を購入すればよいというのも安易にすぎましょう。
報道・取材とはいえ、各国独自のバイアスがかかります。それゆえ日本人の視点から取材報道することは、日本の民主主義を考えると今後も決して外すことはできないと思います。
外国の報道を垂れ流してよしとするというのは、日本国内の政治報道も海外メディアに任せてしまうことと本質的にはおなじです。
安田氏の個人問題に矮小化して議論し続けてもたいした意味は無いと申し上げておきましょう。